土曜と金曜に追加して書いてみましたので、お暇な方はご覧になってください。
ねとらじの事についてあれこれ追記。
ここにも書いたんですが、今回もハプニングから始まりました。
ラジオは二人でやる場合、普通はミキサーっていうのを使うんですが、それが高いのでどうしようか悩んでいたところ、イヤホンを二つに分けるジャックで上手くいくんではないかという事になり、やってみたら上手くいきました。前回の放送もそれでやったんですが、まぁなんつうか、さくしーど君ちはいろいろと物がなくなるらしいんですな。
今回もものの見事に捨ててしまったらしくって、行った時も
「ない、ない、いやもう本当に何も準備していませんからね」
「何も準備していませんからね!」
と、まぁツンデレ具合というか、少々怒った感じで二回も言われて、「ああ、この人は本当に私とラジオがやりたくないんだな」と思いましたが、まぁローリングストーンズも仲は悪かったしな(←これ使うの二回目だ)と開き直って高田馬場駅前で二人してバスに乗って仲良く買いに行きましたよ。ジャックのお金出したの私ですけど。あ、そりゃ当たり前か。
そんなハプニングもしっかりブログのいいネタになったので個人的には満足。
『BOY'S BE...』朗読は一冊の単行本を二人で読むので、ベッドにもたれかかりながら二人で肩を密着させながら、赤面しながら読むわけですね。
なにそのベーコンレタス!
とまぁ、もそっち方向へのサービスも欠かさない所が幣ブログのいいところですが、今度は私の誕生日である5/20にやりたいななんて考えております。
さくしーど君はもうやりたくないらしいのですが皆さんの声援も頂ければまた状況も変わってくるのではないかと思いますので、ひとつよろしくお願いいたします。
あ、そういえばねとらじ放送前にとある方からMAILがありましてね。あ、みーやさんじゃないですよ言っておきますけど。まぁ名前は伏せますけどね。
今日は(ここの部分に用事がある旨書いてある)聞けません。
なので、電話はかけてこないでください。
無事に放送が終えられる事をお祈りしています。
と不気味に礼儀正しいMAIL内容で釘をさされました。
前回、電話されたのがよっぽど不快だったんだな、と思いましたが………実は「ここでかけなきゃ男じゃねぇだろ!」とかける気まんまんだったのは内緒です。結局かける時間なかったけど。